SSブログ

長宗我部元親 イケメン [雑学]

長宗我部元親はイケメンだった!?


今、長宗我部元親がアツイです。
Yahoo!のトップページの「話題なう」のキーワードにもランクインしています。


長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか)
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で土佐国の戦国大名です。
土佐を統一し、伊予国や阿波国、讃岐国へ侵攻。
後に四国全土をほぼ統一したといわれています。

織田信長には、嫌われていました。
本能寺の変で信長が死んでからも、豊臣秀吉と敵対し
何度も戦を重ねますが、最終的には配下に下ります。

慶長2年(1597年)には、分国法である『長宗我部元親百箇条』を制定しました。


この長宗我部元親がなぜ、人気急上昇しているかというと
「イケメン」だったと話題になっているからです。

特に「戦国BASARA」という戦国時代の戦国武将達をキャラクターにした
ゲームでの長宗我部元親がめちゃくちゃカッコ良く描かれています。




先日も、デジクラフト社より「戦国BASARA」の戦国武将たちの
イラストが天板にデザインされたノートPCが発売されるというニュースがありました。


本当のところ、イケメンなのかはわかりませんが
数年前から、若い女性達の間で「歴史ブーム」なのは間違いありません。
この戦国武将・長宗我部元親人気は、今後も続きそうですね。

ライフログノート [雑学]

ライフログ(Lifelog)とは、英語で生活(life)と記録(log)を合わせた造語で
その名の通り生活の全てを記録したものです。

具体的には、どこで何を食べた、どこで何を買った、どんなテレビ番組を見た、
どんな本を読んだ、どこへ行って何をした、誰とどこでどんな話をしたなど
生活で行われたあらゆることが記録の対象となります。


その膨大な記録と向き合うことによって、気付いていない自分の実態を知ることが出来ます。
また、何気ない行動はほとんど記憶に留まることはありませんが
ライフログとして記録することによって記憶する助けになるそうです。


ライフログを実践する方法としては、従来の方法であるノートを使う方法があります。
ライフログの大きな特徴は、行動したことをその場ですぐに書き留めることです。
そのためノーといっても実際は手帳サイズの記録帳が使いやすいでしょう。

もうひとつは、最近の方法でスマートフォンを使う方法です。
スマホならいつも持ち歩いているものですし、その都度筆記用具を用意しなくても
記録できます。
さらに、ライフログ専用のアプリもあります。
ここ最近、ライフログが広がっている要因のひとつだと考えられます。

ライフログ、やってみると不思議な魅力にハマるかもしれませんね。



2000年代のゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。